まんが王国の特徴
まんが王国は17年の運営歴を誇る老舗の電子コミックサービス。ポイントの還元ボーナスが大きい他、無料漫画は待つことなくどんどん読み進められるのが特徴です。
ポイント還元最大50%

金額(税込) | 還元率 | 還元ポイント |
---|---|---|
¥2,200 | 2.5% | 50pt |
¥3,300 | 5% | 150pt |
¥5,500 | 8% | 400pt |
¥11,000 | 15% | 1,500pt |
¥22,000 | 20% | 4,000pt |
¥33,000 | 30% | 9,000pt |
最大で33,000円分のポイントを購入すると、30%となる9,000ptをボーナスで受け取ることができます。
さらに使用したポイント数に応じて、またポイントが還元される仕組みがあるのが特徴。使用ポイントは1日毎にリセットされるため、まとめ買いが対象です。
使用 ポイント | 還元 ポイント | 累計還元 ポイント |
---|---|---|
6,000pt | 500pt | 500pt |
12,000pt | 1,000pt | 1,500pt |
20,000pt | 2,500pt | 4,000pt |
30,000pt | 2,000pt | 6,000pt |
- 3万円で3万ポイント購入→ボーナスで9,000pt
- 1日の間に3万ポイント使用→ボーナスで6,000pt
- 3万の課金に対して、最大1.5万円分のポイントが還元される
使用ポイントは1日ごとのカウントなので1日に何十冊と買う必要がありますが、漫画を完結まで一気にそろえたい場合は非常にお得になるシステム。
ただこれはまだ序の口です。
【月数回開催されるお得爆発DAY】

さらに注目すべきは月数回購入時のボーナスポイントが跳ね上がるキャンペーンが開催されます。
特に33,000円(税込)購入だとなんと60%ものポイント還元が行われ、3万ポイントを1日に使えばさらに20%が還元されるので「驚異の実質80%OFF」。
別にまとめて使わなくとも、キャンペーン時にポイントを大量購入しておけば、当分の間ポイントに困ることは無くなります。
まんが王国をお得に使うならこのキャンペーンは絶対に見逃せません。
月額ポイントコースがお得
一度に大量にポイントを買いたくない人は、月額ポイントコースがお得です。
月額 (税別) | ポイント | ボーナス ポイント | 還元率 |
---|---|---|---|
300円 | 300pt | 0 | 0% |
500円 | 500pt | 50pt | 10% |
1,000円 | 1000ot | 150pt | 15% |
2,000円 | 2,000pt | 500pt | 25% |
3,000円 | 3,000pt | 780pt | 26% |
5,000円 | 5,000pt | 1,400pt | 28% |
10,000円 | 10,000pt | 3,000pt | 30% |
月額2,000円プランから還元率が一気に上がるのが特徴。もちろん足りなくなればその都度ポイントを購入できますが、できれば還元率の高い月額ボーナス内で完結させたいですよね。
定期的に漫画を買う習慣がある人はもちろんお得ですし、都度購入で課金がかさんでしまう人は月額に加入してそれ以上は買わないと決めれば、お財布を守ることもできます。
お得なクーポンも定期的に配布

ポイント購入時のボーナスとは別に、漫画購入時に使えるクーポンも様々な形で配布されれます。中には対象作品限定ではあるものの100%オフクーポンという心配になるクーポンすら。
もちろん他サービスでもクーポン配布はありますが、マンガ王国の場合は「ポイント還元によるボーナス+クーポン」が使えるので、ダブルでお得になるというメリットがあります。
今どのように買えば一番お得になるかを攻略することが、まんが王国を使いこなすうえでは大切です。
無料漫画1万冊以上
まんが王国は完結まで読める作品は少ないですが、広告を見たり、チャージされるまで1日待つなどの必要がないのが特徴。
〇巻まで無料とある漫画は、一気に無料で読み進められるのでストレスなくたくさん読むことができます。
自分に刺さる漫画を探しているという方にとっては、ありがたい方式になっていますが、無料で完結まで読みたい人にとってはやや物足りないかもしれません。
まんが王国の口コミと評判
- とにかくポイント還元とクーポンでお得
- 新刊もお得
マンガ王国の良い口コミはとにかく「お得」というものがほとんど。公式もお得感No1と謳っているだけあって、本当にお得です。
ただポイントの仕組みやややわかりづらかったり、クーポンは当日突然発行されて当日期限というパターンもあるので、しっかりチェックしておくことが大切。
まんが王国の仕組みを攻略すれば、電子コミックサービスの中でもトップクラスのお得さです。
一方で悪い口コミは以下。
- ポイントの失効が早い
- サイトやアプリのデザインがダサい。使いにくい
ポイントは約5カ月で失効してしまうため、大量に購入しても1年間少しずつ使うということができないのはデメリットです。
17年の運営歴がありますが。その分サイトデザイン等は若干古さが残ります。
良い口コミと評判
やっぱり!だよねー😭
— しおせんべい🍊 (@shiorin_3150) April 11, 2023
まんが王国が一番使いやすいのもあるけど、超お得に買える日が月に2回はあるからほんっとにオススメ✨
ポイント購入でも付与ポイントつくし漫画購入でも額によってポイントつくし、月2の超お得デーは80%還元な上に漫画購入額に応じてアマギフまでもらえるのー😆
キャンペーンによってはAmazonギフト券として還元されるパターンもあるようですね。どちらにせよ80%還元は破格です。
なんか仕事で理不尽なことがあっても
— えりな (@eri_ammdisk) May 4, 2023
結婚式準備で親戚が面倒でも
レジンにはまだ読んでないリミテッド・ランがあるし
間も無くミンモーション更新だし
まんが王国にはキャンペーンで買いまくったBLとTLが5,6冊あるし
まだ使ってない30%クーポンもある!
って思えば全然わたし無敵じゃん?💪🔥
破格の還元キャンペーンのほかにクーポンまであるのが、マンガ王国のすごい所。大量のポイント購入をしなくても十分お得に漫画を楽しめます。
メインで読んでるのピッコマだけど、新刊にも使える20〜30%クーポン定期的に発行してくれるまんが王国で冊買いするのでちょい読み&当日に買えるならピッコマ、買い逃したらまんが王国みたいに巻数バラバラに保管してるのある😂✨✨
— なないし@4yすむ🐘+2yすけ🐘 (@nanaishi03) April 30, 2023
他サービスでもクーポンが発行されることはありますが、新刊には使えないことが多いので、新刊にも使えるクーポンは嬉しいですね。
まんが王国で漫画買ってると、今までKindleで真面目に定価で購入してたのが馬鹿らしくなるな。クーポン使えば基本30%OFFだし、還元祭なら80%くらい返ってくる。サービス終了だけは勘弁してください。
— dimo:ガジェット&ゲームnoteクリエイター (@sbsaikoinfo) October 25, 2022
サービス終了に関してはすでに17年の運営実績があるので安心感があります。
まんが王国ユーザーになって早4ヶ月。
— まんががいど 月間600作品以上漫画読む人 (@SakaiDays) June 10, 2022
良いところ:
・圧倒的に安い
・圧倒的に安い
・圧倒的に安い
ダメなところ:
・読めない作品がある(横山光輝・永井豪など)
・アプリの操作性が多少悪い
(高速スワイプするとどっか飛んじゃう)
総合:
かなり満足。
安さには勝てんです🥹#まんが王国 #漫画
ポイント還元率が高いのもそうですが、100%オフクーポンなどもあるので、とにかくお得なのがまんが王国の強みです。
悪い口コミと評判
まんが王国のポイントが失効するのなんなん????こちとら金払っとるんじゃが????58pという微妙な残しだから怒りの矛先がブレブレではある。。
— も。 (@skr_mrr) February 3, 2023
ポイントの失効は約5カ月となっており、使用期限は決して長くないのはデメリットですね。あまり溜め込まないようにこまめに使うことをおすすめします。
まんが王国とかいう電子書籍サービス、80%ポイント還元なのでジョジョカラー版全巻揃えようと思ったが
— 𝐀𝐙𝐀𝐌𝐈 (@Jtuc4Od) August 15, 2021
・UIとキャラクターが鬼ダサ
・サイトの説明がわかりにくい
極めつけはアプリの更新が1年前で止まってて絶句した。33,000円払っても45%OFF程度にとどまるようだし、見送るか……
サイトやアプリの使い心地やデザインが良くないという口コミはちらほら見かけますね。
株主としてビーグリーに物申すならまんが王国のUIは改善したほうがいい。
— TAKA@グニ男 (@kabu_to_kaisha) November 16, 2020
一昔前のデザインで1ページあたりからアクセスできる漫画の量が少ない。古臭い。そもそも課金はブラウザしかないのがアカン。
メルカリ全パクリUIの楽天ラクマを見習って見栄を捨てもっといいUIをパクればいいのに。
まんが王国は実績17年のサイトですが、その分サイトデザインも割と年季を感じます。少なくとも今風のサイトでありません。
まんが王国がおすすめな人
- 漫画を完結まで一気にそろえたい、大人買いしたい人
- 安くお得に漫画を買いたい人
- 待ち時間なく無料で漫画を読みたい人
まんが王国はとにかくポイント還元+クーポンの併用でお得に漫画の購入が可能です。1日限定クーポンも多いので、毎日チェックする必要はありますが、うまく利用すればトップクラスにお得な電子コミックサービスです。
また無料漫画に関しては無料で完結する作品は少ないものの、1日1話しか読めないということがないので、1日に何十冊も読むことが可能。
一方で以下の場合は、まんが王国では物足りなくなるかもしれません。
- たくさんの作品を無料で完結まで読みたい
- オシャレなサイトがいい
無料で完結まで読める作品数は少ないので、無料でたっぷり楽しみたい人には物足りないかもしれません。
またサイトのデザインを気にする方は、まんが王国の古風な感じが合わない可能性もあります。
まんが王国と他の漫画サービスの違い

まんが王国はポイントの還元率が高いのがメリットですが、Amebaマンガも月額課金でのみポイント還元率がかなり高いので比較していきます。
■Amebaマンガの場合(翌月にボーナス付与)
1000円プラン:ボーナス170c
3000円プラン:ボーナス750c
5000円プラン:ボーナス2500c
10000円プラン:ボーナス5000c
■まんが王国の場合(当月にボーナス付与)
1000円プラン:ボーナス150pt
3000円プラン:ボーナス780pt
5000円プラン:ボーナス1400pt
10000円プラン:ボーナス3000pt
Amebaマンガは月額プラン加入の翌月(課金2カ月目)にボーナスが加算されるので、初月に関してはどのプランもまんが王国に劣りますが、2カ月目からは5000円以上のプランで還元率50%と非常に高くなります。
例えば3カ月継続したとすると、Amebaマンガの場合ボーナスは2回×2500c=5000c。一方マンガ王国は3回×1400pt=4200ptとなるので、Amebaの方がお得になります。
一方3000円のプランではマンガ王国の方がお得です。
- 月額の還元率は5000円以上のプランだとAmebaの方がお得になる可能性高い
- 1万円以上のポイントのまとめ買いではマンガ王国の方が圧倒的にお得
- 初月からボーナスが欲しい場合はマンガ王国一択
- 実際は還元に加えてセールやクーポンの要素もあるので、その時による
まんが王国のよくある質問
- Q最大80%還元のお得爆発DAYはいつ来る?
- A
事前のアナウンスがないので確実なことは言えませんが、過去の実績を調べると大体月初か、月中の土日のどちらかに来ることが多いです。1日限定なので、見逃しが無いように月初と土日はチェックしておくことをおすすめします。
- Q無料でも楽しめる?
- A
無料でも待ち時間なく読める漫画が多いので楽しめます。また会員登録しておけば100%オフクーポンなどがたまに発行されるので、実質無料で書籍を購入するチャンスもあります。
まとめ
とにかくお得に漫画を購入できるマンガ王国。漫画の大人買いや、全巻買いはもちろん、1日限定のクーポンを見逃さず利用できれば、新刊も割引価格でお得に購入できます。
一方無料漫画もたくさんあり待ち時間なく読むことができますが、完結する作品が少なめなのはネック。
まずは無料会員登録してどのような漫画が読めるか、どのようなクーポンが使えるかを見てみることをおすすめします。