ebookjapanの特徴
Yahoo!が運営している電子書籍サービスで、100万冊以上の漫画を取り扱っており、無料で読める漫画も5000冊以上と非常に大きな規模。
そして一番の特徴は70%OFFクーポンや、PayPay支払いでの大量還元など、様々な特典でお得に電子書籍を読める点です。以下に当てはまる方は特にお得になります!
- ソフトバンクユーザーの方
- ワイモバイルユーザーの方
- Yahoo!プレミアム会員の方
新規ログインで70%OFFクーポン

ebookjapanに初めてログインした方は6回使える70%OFFクーポンがもらえます。例えば500円の漫画ならたったの150円で6冊購入可能。
■定価
500円×6冊=3000円
■70%OFFクーポン
150円×6冊=900円
非常にお得になるので、これから買い揃えたい漫画があるなら、ebookjapanは非常におすすめ。10巻完結作品などをそろえるにはぴったりです。
paypay支払いで還元有り

運営元のYahoo!とPayPayが提携しているため、ebookjapanでもPayPayで支払うとお得な特典があります。
- PayPay残高での支払いで常時0.5%還元
- PayPay後払いで常時1%還元
- 毎週金曜はPayPay残高支払いで19~33%の還元!
還元率が高いのも嬉しいですが、PayPayポイントとして還元されるので、他の買い物にも使える形で還元されるのが非常にありがたいですよね。
注目は金曜のPayPay大量還元!

毎週金曜のコミックフライデーにエントリーして、PayPayで書籍を購入すると大量の還元を受けることができます。
- 一般会員:最大20%還元
- Yahoo!プレミアム会員:最大25%還元
- ソフバン/ワイモバユーザー:最大35%還元
ebookjapanで書籍を単体購入するなら間違いなく金曜日がお得です。特にソフトバンク/ワイモバイルユーザーはかなり高い還元率になっているので、明らかに他の電子書籍サービスよりお得。しかも毎週。
後ほど口コミも紹介しますが、ebookjapanの利用者のほとんどはPayPay大量還元のある金曜日に購入しています。
曜日ごとにキャンペーン

金曜のPayPay大量還元は先ほど解説しましたが、月曜以外ならお得なキャンペーン盛りだくさん。
火曜と水曜は「6000円以上の購入で1500円OFFのクーポン」がもらえるため実質25%OFF!
ソフトバンクユーザーだと、金曜のPayPay還元の方がお得ですが、そうでないユーザーにはかなりお得なサービスが週2回開催されています。
ebookjapanの口コミ
- 毎週金曜のPayPay還元がとにかくお得
- まとめ買いもそこそこお得
ebookjapanを利用している方は、やはり毎週金曜日のPayPay大量還元のタイミングで漫画を上手に買っている方がほとんどのようです。
ebookjapanのためだけにPayPayやYahoo!プレミアムを利用している人もちらほら見かけました。
一方で悪い口コミや評判は以下。
- 還元率が悪くなった
- 新刊がお得じゃなくなった
今の還元率も相当高いですが、以前は毎週金曜50%還元という恐ろしい還元率だったようですね。また新刊は大量還元やクーポンの対象にならなかったりしますが、以前は新刊さえもお得だったようです。
とはいえPayPay限定ではあるものの新刊以外はトップクラスのお得さなのは変わりがなさそうですね。
良い口コミと評判
ebookjapan、金曜日はPayPayで全額支払うと30%ポイント還元するキャンペーンをずっとやってるので、基本Kindleでも公式サイトでも値引きされないオーム社の電書を毎週買うサービスと化してしまった。
— 愉快な生活送り太郎 (@hassyX) November 19, 2021
今日はebookjapanでPayPay払いすると50%戻ってくる日だったからいっぱい漫画を買ってしまった
— りらすけ (@rilasukey) May 6, 2022
合計1万8千円超え🤣🤣🤣
50%分はその場でも使えるから払ったのは半額だけ
お得じゃった〜
今からファブルセカンドの3巻読むぞ
YahooアカウントとPayPayを連携する
— 霧雨@🎨💜りぜびとなLaurant (@YakumoTouhou) February 27, 2023
↓
Ebookjapanさんの金曜の割引セール&PayPay残高決済でポイント高還元率キャンペーン利用
↓
お得にポイント貯めつつ気になってた漫画が電子書籍で安く買える!
をフレンドさんに教わってめちゃめちゃありがたい
電子書籍いけるひと、DMMだとたまにポイント還元セールやってて、Ebookjapanだとまとめ買いクーポンとか、あと金曜日PayPay払いでたくさん還元されるからおすすめ
— ミオチャン (@iampositiver) September 10, 2022
eookjapanに関する良い口コミのほとんどが「PayPayで買うとお得」というものですね。実際不定期ですが50%還元もあるので、とにかくお得だから使っているという人が多い印象です。
悪い口コミと評判
ebookjapanもセールやってるけどなんか若干微妙感がある。あそこは新刊にもセールが適用されるのが強みだったのにルールが変わってしまったのでなあ。SB経済圏にいればまあ依然として最有力の1つではあるのだけれど。
— H2k (@Htok) December 21, 2022
ebookjapanがまた改悪されている。
— booklover (@booklover_eriko) April 7, 2023
マンガアプリの中でメインで使ってたけど、最近全然買ってない。
なんなら違うアプリで続編とか買ってる。同じアプリで買いたかったけど、新刊買うにはおトクさゼロになったから残念すぎる。#eBookJapan #改悪 #マンガ好き
ebookjapanのPayPay還元率いつのまにか改悪されてる・・・。
— サリック (@saric00) November 30, 2022
ebookjapanは今でもPayPayならお得なんですが、以前はさらにお得だったようですね。特に評判が悪いのは「新刊がお得に買えなくなった」という改悪部分。
新刊の実質割引は出版社との兼ね合いもあるのでなかなか難しい部分ではありますが、この点に関しては「改悪だ!」と怒っている人も見かけました。
ebookjapanがおすすめな人
- とにかくお得に漫画を購入したい人
- ソフトバンク/ワイモバイルユーザー
- PayPayユーザー
- Yahoo!プレミアム会員
とにかくPayPayでの支払いがお得なので、PayPayを使う気があるならebookjapanはおすすめ。クーポンも毎週配布されるので、ソフバンユーザーやYahoo!プレミアム会員でなくても十分お得です。
漫画はどうしても続編が気になって結局購入冊数が増えてくるので、これまでもたくさん漫画を買ってきたという人は、これを機にPayPayでのebookjapanの利用を考えてみてもいいかもしれません。
一方で以下の人はあまりebookjapanに向いてないかもしれません。
- PayPayを使わない人
- 新刊をたくさん買いたい人
でPayPayを使わなければ、ebookjapanを使うメリットは特にないレベルです。PayPayの登録自体は対して難しくないので、お得に電子書籍を買いたいならPayPayの登録をおすすめします。
また新刊はPayPay支払いであってもあまりお得になりません。なので過去作は毎週金曜にebookjapanでお得に買い、新刊は別の電子書籍サービスで追っていくというのがやや面倒ですがお得な買い物のやり方になりそうです。
ebookjapanと他の漫画サービスの違い
「PayPayの還元キャンペーンがお得で優秀」この一点に尽きます。例えば他サービスのキャンペーンだと以下のような条件があるのが一般的。
- 70%OFFクーポン配布だが、1冊のみ
- 最大50%OFFだが3万円以上の購入必須
- 割引対象となるか否かは抽選
1冊にしか使えないクーポンだったり、まとめ買いなら割引というケースが多いですが、ebookjapanはPayPayで支払えば毎週金曜に「1冊でも10冊でも」同じ還元率で、還元を受けることができます。
一応1週につきPayPayポイントの付与は10,000円分までという条件があるので、1冊500円でソフバンユーザー(33%還元)が上限まで買ったとすると、それでも毎週60冊まではお得に買えます。
ちなみに新規ログインの70%OFFクーポン(6回分)と金曜のPayPay還元を併用できるので、とにかくものすごくお得です。
ebookjapanのよくある質問
- Q無料で漫画読める?
- A
無料で読める漫画は5000冊以上あり、無料でのある程度楽しむことができます。3巻まで一気に読める漫画もあれば、時間が経つごとに読める話数が回復する漫画もあります。
期間限定で無料公開されている漫画もあるので、読みたい漫画があれば早めにチェックしておきましょう。
- Q読める漫画ジャンルは?
- A
取扱書籍は100万冊いじょうとなっておりジャンルの偏りはなく、少年/青年、少女/女性、TL/BL、オトナ等オールジャンル読むことができます。
「無料」「セール」「ランキング」等で様々な漫画を探すことができるので、まずはいろいろと見てみることをおすすめします。
- QYahoo!プレミアムに入った方がいい?
- A
以前はYahoo!プレミアム会員に対する特典が多かったようですが、今は微妙です。
Yahoo!プレミアムは月額508円となっており、金曜のPayPay還元率は一般会員に比べYahoo!プレミアム会員の方が5%多いですが、毎月1万円分の書籍を買わない限りは元が取れません。
なのでebookjapanのためだけにYahoo!プレミアム会員になるのは、今はあまりおすすめできません。
まとめ
ebookjapanはとにかくPayPay支払いでの還元率が高く、新刊以外ならセール対象の商品であっても金曜日なら20%以上のPayPayポイント還元が受けられます。
Twitterなどで口コミを見る限りでも、皆さんPayPayポイントの還元を受けられる金曜日にお買い物をされており、特にソフトバンクやワイモバイルユーザー、Yahoo!プレミアム会員の方はお得です。
一般館員でも20%の還元率があるほか、新規ログインで70%OFFクーポン6回分がもらえるので、まずは無料会員登録をしてみて、どんな漫画あるか探してみてはいかがでしょうか?